2021年01月27日
弁護士 小島 周一 中学1年の頃、母の弟、しゅうぼうじいちゃんが作った磯釣り同好会「新磯会」に入れてもらった。新磯会には母の妹の澄子おばさんや夫の薫おじさんも入っていて、月に1回程、伊豆や外房、時には三宅島などに釣りに行った。当時は週休1日、社会人の会なので、土曜日の夜10時頃に車で集まり、真夜中の国道を走って午前3時頃、釣り宿に着く。ちょっと仮眠
2020年09月09日
弁護士 佐藤 正知 大学生のころは、機会があれば仲間を集め私の下宿で麻雀卓を囲んでいた。司法試験終了日などは恒例行事であった。 司法修習生のときにも、修習同期とよく伊勢佐木町の雀荘に行っていた。 と言っても、ずっとヘボ麻雀だった。 しかし、弁護士になってからは、なかなか卓を囲む機会がないまま、気付けば20年近く牌を握っていない。事務所のK島さ
弁護士 太田 伊早子 新型コロナの感染拡大、そして緊急事態宣言の発令は、弁護士の仕事にも大きな影響を与えました。 最も大きな影響は、裁判の期日が原則として取り消されたことです。 感染拡大の防止は、生命・身体の安全にとって確かに大切です。 私達の社会は、法的紛争については話し合いで折り合いがつかない場合、あるいは話し合いで折り合いがつく見込みが
2020年08月25日
弁護士 杉本 朗 今年の上半期は、COVID-19の流行に伴う緊急事態宣言などで、みなさんも落ち着かない毎日を過ごされていることと存じます。 この落ち着かない気分は、なんだか記憶にあるなぁ、とぼんやり思っていたのですが、丁度9年前もそうだったなぁと思い当たりました。東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所事故です。 あのときも、いろんな情報がいろ
弁護士 井上 啓 韓国の元徴用工の人たちが原告となって、新日鉄住金(株)を被告として韓国で裁判を起こしていたが、2018年10月30日韓国大法院(日本の最高裁)は、原告らの請求を認める判決を言い渡した。これに対して、安倍首相は「国際法に照らしてありえない判断」などと非難したが、あらためて判決文を読むと事はそう単純ではない。 1965年に日韓基本
2020年08月06日
弁護士 三木 恵美子 2月下旬末からパタゴニアにトレッキングに行って3月に帰ってきたら、マスクがないトイレットペーパーがないという事態になっていた。そして、3月末にオリンピックの延期が決定されたら、途端に、緊急事態宣言が発せられた。仕事に行くな、学校に行くな、自宅に引きこもれ、という自由の制限が、いとも易々と命じられた。それに異を唱えようとすれば命
弁護士 芳野 直子 今年は新型コロナパンデミックの嵐が吹き荒れています。日々のニュースを見ながらこの状況になんとなくの既視感を感じました。それは、5年ほど前に読んだ小川一水著「天冥の標」という長編SF小説全10部17巻の中の、第2部「天冥の標Ⅱ-救世群」の世界でした(同小説は、第40回日本SF大賞を受賞しています)。 物語では、201X年の地球が
2020年07月29日
「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する(二二条)」 「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する(二一条)」 「学問の自由は、これを保障する(二三条)」 「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する(二六条)」 「すべて国民は、
弁護士 小島 周一 ニュー・シネマ・パラダイスを30年ぶりくらいに観た。前は、可愛いと絶賛のトトを、それほど可愛いと思えず、大して印象にも残っていなかった。今回観ていて、途中からしみじみと涙が流れ、以前の自分はこの映画を理解する年ではなかったんだと実感した。 しゅうぼうじいちゃんが亡くなった。母の弟で、私より20歳年上。甥の私を、幼い頃から「周坊
2020年03月30日
弁護士 辛 鐘建 昨年9月末にソウル大学にてIAKL年次総会が開催された。IAKLは、International Association of Korean Lawyersの略であり、世界のコリアンルーツの弁護士が集う会である。当初は、アメリ在住の弁護士達の集まりであったが、韓国でも開催しようということで毎年アメリカと韓国で交互に開催され300名