2020年03月17日
弁護士 佐藤 正知 本年もよろしくお願い申し上げます。 昨秋、日本労働弁護団総会が、岡山県で開催された。午後開会だったので、前日の夜行列車サンライズで当日早朝岡山入りし、小学校卒業まで暮らした町、倉敷を回ってみた。 まず、国鉄時代の希有な気動車を運行する水島臨海鉄道で、水島コンビナートまで行き、かつて父が勤務していた製鉄所の門まで歩いてみた。倉敷の
弁護士 太田 伊早子 新年おめでとうございます。 昨年は弁護士10年目を迎えました。これまでお世話になった方々にお祝いの会を昨年11月に開いていただきました。90名以上の方にご参加いただき、心のこもったメッセージもたくさんもらって、本当に感無量でした。 さて、この会の準備のために、10年前の事務所ニュースを引っ張り出し、自分の書いた「新人挨拶」を改
2020年03月09日
弁護士 杉本 朗 あけましておめでとうございます。 一年の計ということで、今年こそ日記を書くぞ、と決意されている方もいらっしゃると思います。 自慢ではありませんが、私は日記を書いたことがありません。書こうとしたことは何度かあるのですが、三日もたたずに挫折しました。例外は、中学2年のときに、英語の担任が学校の教頭先生で(今から思うと教頭先生が授業を
弁護士 井上 啓 2度目のパキスタン。昨年9月。移転新設されたイスラマバード国際空港を出てラワルピンディのホテルに泊まる。翌日の早朝チラースにマイクロバスで向かう。カラコルムハイウエイに通じる高速道路も新たに開通しており、この国は発展している。途中のバブサール峠の最高地点でバスを降りて休憩したが、なんか寒くて息苦しかった。あとで地図を確認したらな
2020年03月03日
弁護士 三木 恵美子 2019年、テニスの大坂なおみ選手に対して二つ持つ国籍のうち一つを捨てるように迫る報道がされた。しかし、そもそも、1985年に父母両系血統主義、すなわち父か母のいずれかが日本国籍を持っていたらその子どもは日本国籍を持つと国籍法を改正した時点で、多数の二重国籍者が出ることは織り込み済みである。さらに、成人した後選択をするという制
弁護士 芳野 直子 小学校の頃、家の近所の原っぱに、真っ白で体の大きな紀州犬がいつも散歩に来ていた。決まった時間にひとりやってきて、そこで昼寝して、夕方になるとどこかに帰って行った。首輪もしていたし、毛並みも良かったのでどこかの飼い犬だったのだろう。小学校から戻ってくると、なでたり、またがったり随分遊んでもらったが、わんこは嫌がりもせずおとなしくさ
2020年02月26日
巻頭言 横浜法律事務所がある横浜関内地区には、黒船来航を契機として、一八五九年に江戸幕府が開いた横浜港があります。鎖国により長く閉ざされていた日本に、横浜港を通じて世界中の人や物が流れ込んできました。今も関内地区のあちこちには、初めての西洋式庭園、初めての水道、初めてのガス灯、初めての商工会議所、初めてのパン、初めてのアイスクリーム等、様々な初めて記
弁護士 小島 周一 子どもの頃、昔の地名だと武蔵の国橘樹郡、多摩丘陵の南端の丘の上で育った。小学校に向かう丘の斜面は雑木林で、斜面をクネクネと細く続く赤土の坂道を外れると、林の中には誰もいないし入って来ない。そんな林を探検するのが好きだった。 6月、林の中に、2メートル四方位の広さで木イチゴが茂っているのを見つけた。黄色い実はとっても甘く熟していて
2019年11月08日
弁護士 藤塚 雄大 現在私は、透明人間まさるくんと弁護士ふじつかの漫才コンビ、まさるバンドとして、神奈川県のYoutubeチャンネル、かなチャンTVにて、法律問題、社会問題を解説するという番組を持っています。 これは定期的にアップされているシリーズ番組で、これまで、ブラック企業、消費者被害、選挙等のテーマを、漫才の掛け合いの中で解説してきました。
弁護士 辛 鐘建 日頃の活動の一つとして法教育活動がある。日弁連をはじめ各地の弁護士会でも法教育に力を入れているところが多い。私の場合、有志の弁護士で朝鮮学校を訪問し模擬裁判や模擬調停などを実施する。先日、神奈川朝鮮中高級学校で刑事弁護に関する授業をする機会に恵まれた。授業では、日本の法制度や被疑者の基本的権利について説明し、実際にニュースで取り